会報「鳳陽」第184号発刊のお知らせ

 会報「鳳陽」第184号(令和7年5月1日付)を発刊いたしました。寄稿及び広告掲載等ご支援をいただいた皆様には深く感謝申し上げます。  会報「鳳陽」第184号は、住所が判明している会員の皆様全員へ送付させていただいております。転居等により、会報がお手元に届いていない会員の方は、ホームページの「会員異動情報」より現在の住所をご連絡ください。電話、メールでも受付ております。...

第95回通常総会について

一般社団法人鳳陽会の第95回通常総会を次のとおり開催します。 記 □ 日 時 : 令和7年5月24日(土)  総 会 16:00 ~ 17:00  懇親会 17:00 ~ 19:00 □ 会 場 : アルカディア市ヶ谷 私学会館(東京都千代田区九段北4丁目2番25号) □ 会 費 : 1万円(大学60期以降の会員は5千円) □ 議 題 : 【決議事項】(詳細は12~15頁) 第1号議案 令和6年度決算報告 第2号議案 役員の選任 【報告事項】 令和6年度事業報告、公益目的支出計画実施報告 令和7年度事業計画及び収支予算...

社会人1年目を終えて(大学72期 川邊幸史さん投稿)

 社会人1年目を終え、あらためてこの1年間を振り返ると、新しい環境の中で学びと気づきの多い、充実した日々だったと感じています。その中でも、大学時代に学んだ英会話が様々な場面で役立った1年間になりました。  私の勤務先は市役所であるため、業務は多岐にわたります。私は観光課に所属しており、日々の窓口対応から地域イベントの運営まで、さまざまな仕事に関わらせていただきました。その中でも、多くの地域の観光イベントへの出務や出張イベントに参加した際に、大学時代に学んでいた英会話が実際の現場で役に立ったことは、特に印象に残っています。...

大学29期(昭和56年卒業)のみなさまへ~北海道同期会のお誘い~

令和7年1月吉日 大学29期(昭和56年卒業)のみなさまへ 北海道同期会のお誘い 発起人 床本 隆夫、森川 康朗、羽根 彰 拝啓 新年あけましておめでとうございます。ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、私たちは卒業して長い年月が経ちますが、今般、有志で北海道におられる方々を訪ねて同期会をしようとの声が上がり、同期の皆様にお声掛けを致したく、かかるお誘いをするものです。そしてこの催しを来年の卒業45周年同窓会につなげていきたいと思っております。...